Skip to content.

guide_to_new_zealand 品質の確保

品質の確保

PISA(OECD加盟国の学生学習到達度調査)では、ニュージーランドの学校システムが常に高く評価されています。PISAは、先進工業国における15歳の学生の学習到達レベルを3年ごとに調査するプログラムです。 ニュージーランドの大学がTimes Higher Education Supplementのトップ500および上海交通大学によるトップ500にランク入りしている割合は、他のどの国よりも高くなっています。

認可(品質の確保)されたコース

ニュージーランド資格審査局(NZQA)では国内のコースや資格を策定し品質の確保を行っています。これは以下のように行われます:

  • 12週間以上のコースを提供する私設教育機関に対し登録を義務づける
  •  認定を受けるための水準維持を全教育機関に義務づける
  •  各機関が提供するプログラムの認定を行う

倫理綱領

ニュージーランドでは、全留学生が国内滞在中に歓迎を受け高い待遇を受けられるよう倫理綱領を設けています。

学費の保護

NZQAでは、私立教育機関に対し、学費の保護、およびコースが途中で終了してしまった際には学費の返金を行うよう義務づけています。

苦情

受講しているコースに関して苦情があり学校側と解決できない場合は、NZQAが支援を行える場合があります。ニュージーランド国内からはフリーダイアル0800 724 357で問い合わせてください。

ケアを提供しいる者に対する苦情がある場合は国際部へ相談しましょう。学校機関には正式な不平申立手続がありそれを利用することができます。

ポストラルケア(福利厚生的ケア)に関する苦情調査や倫理綱領基準の実施などを行う国際教育審議局(International Education Appeal Authority)が設立されています。同局へはEメール[[email protected]]で問い合わせるか、または(09...まで電話で問い合わせてください。

ビザ要件